最大の特徴
ただ講義するだけでは
今までの講座と変わりません。
最大の特徴は
「教材はあなたの手」であり、
「自分の手相」を
見られるようになることです。

ですから、
認定講師の私、藤沢がしっかりと
あなたの手を見ながら解説
していきます。


この講座で手相が理解できるようになる理由
理由1 教材があなたの手だから
本でも、テレビでも、講座でも、
手相を学ぶときに参考にするのは手の図です。
実は、図では細かい線の表情や深さ、
太さなどが分かりません。
他の線とのバランスもわかりにくいために
「覚えた」と思っても、
いざ本当の手を目の前にすると
「あれ?」となってしまうのです。
この講座では、見本は図でも、
教材は世界でたった一つのあなたの手です。
実際にあなたの手相を解説しながら進めていきますので
しっかりと理解できるようになります。
理由2 納得できるから
本やテレビはもちろん、
講座でも手相を教えてくれるところは
たくさんあります。
しかし、
手相の見方を実践できる場所は
ほとんどありません。 鑑定方法をロールプレイングで
練習できる講座はありますが、
それは鑑定の仕方がメインで、
「この線は他の線と
ここで交わっているからこう解釈します」とか
「注目すべき線はその線ではなくて、
こちらの線です」など、 実際に手を観たときにどの線をみて、
どこに注目して、どう解釈したらいいのか
教えてくれる講座は
ほとんどありません。 この講座では、
実際にあなたの手を観ながら、
私が直接あなたの線が
どの状態に当てはまるのか説明して
進めていきます。
覚えたことを
すぐにその場で納得できるので
しっかりと覚えられます。
理由3 質問にはいつでもお答えします。
本やテレビは言うまでもありませんが、
驚くべき事に
受講生からの質問に答えてくれない講座はたくさんあります。 疑問を解消しに通っているのですから、
本来は質疑応答があるはず。 私の講座では
講義中でも疑問があったら
スグにご質問していただくことができます。
質問は「後で質問しよう」と思っていても忘れてしまいます。
いつでもお答えしますので、いつでも質問してください。
理由4 後日でも質問できる。
私も昔は手相を習う側でしたから分かるのですが、
質問とか分からないことというのは
家に帰ってリラックスしてから
「あっ!」と思い出すものですよね。
しかし、多くの場合後日質問できる場所がないのです。 この講座では、
受講後のサポートが充実しているため、
後日の質問でもお気軽にしていただけます。
理由5 日本一のデータ量で理解を深めます。
テソペディアにはお客様の手相のデータが豊富にあります。
単なる記憶ではなくデータとして統計をとっています。
恐らく日本一、世界一です。 この講座では
「自分の手相」がメインなので登場しませんが、
より難しい講座になると
テソペディアの膨大な手相データを
実際に見て頂きながら学べます。 つまり、
図ではなく手相データそのものを見て学べる
唯一の講座です。
この分析データで
「なんとなく」ではなく、
根拠のある説明で理解を深めていただけます。