手型6 いろんな意味で珍しい「原始型」 2017年11月10日 手型 手相の基本 今回は 手型6つ目「原始型」の お話です。 今までの5つ 尖頭型、円錐型、結節型 四角型、へら型と やってきました。 これらは、 勉強していけばいくほど、 鑑定の役に立ちます。 しかし、 原始 […] 続きを読む
ますかけが鎖状になっていたら 2017年4月11日 いろんな線 マスカケ 成功 手相の基本 線の状態 鎖状線 私の講座や動画は 「現実的」過ぎて ガッカリすることも 多いかもしれません。 特に連日お話している 「マスカケ」の様に 良い意味で捉えられている事は 私の解説で ガッカリする方も多いでしょう。 […] 続きを読む
頭脳線(知能線)にフィッシュ(魚紋)があるとどんな意味になるのか 2016年10月28日 フィッシュ(魚紋) 幸運 頭脳(知能)線 今日は非常に珍しい 手相のご紹介です。 最も重要な線である 頭脳線(知能線)に フィッシュ(魚紋)がある状態を ご説明します。 続きを読む
手相に現れる「円(サークル)」は珍しいです。意味をひもといてみましょう。 2016年9月7日 不運 円紋 印・紋 困難障害 運 手にはたくさんの線があります。 多くは直線に近く 曲がっていても 曲がり方は穏やかです。 今日紹介する印は なめらかどころか 「円」になっている線についてです。 続きを読む