片手だけますかけの時の見方

マスカケと一言で言っても
様々あります。

 

完全なマスカケは非常にまれ。

 

ほとんどが変形マスカケです。

そして、片手だけマスカケという人も
とても多いのです。

 

片手だけマスカケの場合は
どのように見たら良いのでしょうか。

 

目次

〇 まずは左右の確認をする

 

マスカケが片手だけであれば
それがどちらの手にあるのか
まず、確認しましょう。

 

手相では
左手右手
役割が違うからです。

 

簡単におさらいしておくと
左手」は持って生まれた資質
右手」は自ら切り開く資質。と
私は定義しています。

これには諸説あり
いろんな説を唱える
先生がいらっしゃいます。
参考記事:手の左右

あわせて読みたい
右手と左手どっちで見れば良いの?その迷いにお答えします 以前右手と左手の意味を お伝えしました。   今日は、 「右手と左手どっちで見るか」 と言うことにフォーカスして お伝えします。   【求めることを基準に】 ...

 

〇 左手だけマスカケなら

 

左手は
持って生まれた資質」です。

その手がマスカケなら

生まれ持ってマスカケの資質
備えているということです。

 

「手にマスカケがあるんだから
それはそうでしょう」と
思われるかもしれません。

 

しかし、左手にある場合というのは
それが性格として考え方として
出ている事が多いのです。

 

マスカケは「マスカケ」と
ひとくくりにされていますが、
実は、幅広い性質を示しています。

 

マスカケでも
計画的で冷静、着実に進む人
行動的で感情や思いのまま進む人
とても幅広いのです。

 

ですから、
世の中に出回っている
「マスカケ=大成功」が
仮にマスカケの人全員に当てはまっても
計画的に大成功する人」と
行動力で大成功する人」に
わかれるということです。

 

特にこの差は子どもの頃に顕著で
冷静なマスカケの子は
本当に手がかかりません

逆に行動的なマスカケの子は
親が疲れ切ってしまうほど
言うことを聞いてくれません。
裏を返せば「自立心」なので
悪くはないのですが、
同じマスカケでも
コレだけの差が出る
のです。

 

私がいつも
ひとつの線では断定できない」と
言ってきているのは
このように「ひとつの線」でも
全然違う性格になる場合が多いからなのです。

 

話を元に戻すと、
左手のマスカケは
マスカケの特徴を
幼い頃から発揮する事を
示しています。

 

〇 右手だけマスカケなら

 

先ほどとは逆に
右手だけマスカケの場合は
どのように見れば良いのでしょうか。

 

右手は「後天的
つまり、生まれた後に
自分自身で変化させていく運命や
その後形成される性格などを
示しています。

 

その右手が「マスカケ」であれば、
簡単に解説すると
成長とともにマスカケの要素を開花させていく」と言うことです。

 

「大成功」と仮定すると
もともと大成功するタイプではなく
挫折や努力などを経て
大成功する要素を手に入れていく
または、開花させていくことになります。

 

左手同様
右手も「計画的で冷静」と
「感情的で行動力」のパターンがあります。

 

成長するにつれて
徐々にその性格が
見えてくるため、
幼少期の子育ては
左手の手相に準じれば良い
ということになります。

 

右手の場合は
「後天的」ですから、
マスカケであっても
「自ら求める」
「自ら努力する」ことを
しなければ、
それはマスカケの手相を持っている
普通の人ということになります。

 

開花させられるかどうかは
本人次第
です。

 

〇 では、左手マスカケが有利?

 

左手のマスカケは
「持って生まれている」わけで
有利に感じます。

 

しかし、これも同じで
例えば、「足が速い」という
才能を持って生まれたとします。

 

これに気がつかないとか
これを使っていこうという気持ちがなければ
ただの足の速い人です。

 

結局のところ、
自分を知り
強みを発揮していくかどうかは
左右関係なく
自分自身の努力
です。

 

右手の場合は
才能があるわけではなく
切り開いていく感覚の方が
近いと思います。

 

〇 総括

 

努力しなければならないなら
マスカケでも意味がないと
言うお客様が時々います。

 

マスカケの代表格である
徳川家康が
あぐらをかいて天下を取ったという
逸話は残っていないように
どんなに素晴らしい要素を持っていても
それを最大限生かす努力

しなければいけません。

少なくとも
要素を持っているのですから、
努力する価値があると
思います。

 

努力しないのはもったいない
思います。

 

マスカケが片方だけにあるなら
左右の意味と照らし合わせて
考えていきましょう。

公式無料メルマガはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者

 「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥

目次