生命線が2本ある手相の見方

2重二重生命線

どんな運勢を見るときも
どんな相談の時も、
必ず見る線
それが生命線です。

 

生命線は
手相を見極めるための
生命線です。(ややこしい)

 

とても重要な役割を果たしてくれます。

〇 2本の生命線

 

もしかしたら、
あなたも、
あなたの周りにも
いるかもしれません。

 

生命線が2本ある人。

 

これは決して珍しいことではなく
きっと
あなたの周りにも
1人2人くらいはいる確率です。

 

生命線の意味は多岐にわたり
生命力や体力はもちろん、
その人の主張や家族関係
人間模様や才能など
様々な事がわかります。

参考記事:生命線

生命線の意味をしっかりと覚えましょう

 

その生命線が2本あったら
どのような見方をするのでしょうか。

手相的には
2重生命線と呼ばれています。

(2重生命線)

 

この図のように
生命線が2本ある場合があります。

多くの場合
外側の生命線が濃くて長く
内側の生命線が薄くて短い
というセットになっています。

 

特に、内側の生命線の濃さや
長さに関しては
かなりのばらつきがあります。

 

この2本の生命線を
しっかりと見極めるポイントは
「内側」の生命線の形です。

 

とはいえ、
かなりのパターンが存在するので
ここですべてをご説明することは
非常に難しいので
代表例を見ていきましょう。

 

〇 最も多い2重生命線

 

この図のような状態が
最も多い
2重生命線の形です。
(2重生命線)

内側の生命線の事を
副生命線」と呼ぶこともあります。

 

このような場合
基本的には
忍耐力の強さ」を
示している事が多いです。

 

困難に対して
粘り強く対応します。

 

また、暇である事よりも
忙しい方が合っていて
「たまにはゆっくりしたい」と
考え旅行に行っても
逆に落ち着かず
家のことや仕事のことを
心配してしまうタイプです。

 

この忍耐強さは
ひとつのことを続ける強さです。

 

ですから、恋愛や結婚においても
基本的には一途な人が多く
パートナーに対して
尽くす傾向にあります。

 

悪い点があるとすれば
人を信じやすいところと
尽くしすぎて相手が堕落するところ
といえるでしょう。

 

〇 終わりに

 

あなたの生命線は
2本ありますか?

 

2重生命線は研究すると面白く
たくさんのパターンが存在します。

 

かなりマニアックなので
次回は
2重生命線で頂く質問に
回答していきます。

公式無料メルマガはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者

 「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥

目次