神秘十字線!選ばれた人にある隠されたメッセージ

目次

神秘十字とは

名前からもわかる通り
手相の中で最も神秘的なものが
神秘十字です。

今回は、神秘十字に隠されたメッセージを
お伝えしていきます。

形状と特徴について

神秘十字の形状を確認しておきましょう。

神秘十字理想型

中指の付け根に向かって伸びる「運命線」
知能線と感情線を「橋渡ししている横線」で構成される
十字架のような形状の印を神秘十字と言います。

理想的な形は
上記の図のように、大きく刻まれる形になります。

薄くても大きい方が効果は高いです。

(動画でご覧になるにはこちら↓)

象徴的な意味とは?

神秘十字は「保護の象徴」です。
日本では主に「ご先祖様に守られる」という意味が
一番象徴的な意味となります。

ご先祖様の守護は
目に見えにくいために
神秘十字を持っている人でも
守護を実感している人は少ないのです。

そのため、
あなたが神秘十字を持っているのに
「守られている実感がない」と感じていても
普通のことなのでご安心ください。

でも、せっかく持っているのであれば
実感したいですよね。

エネルギーを感じ取れるようになると
実感できるようになっていきます。

神秘十字が持つエネルギー

手のひらで最も気が出ている場所
神秘十字があります。

気というのは
気功の気で
体から出てくるエネルギーのことです。

神秘十字を持っている人は
気のエネルギーが強い人が多く
何かを成し遂げたいと考えたら
それに向かっていくことができる人です。

神秘十字の中心から
自分のエネルギーが溢れ出ている
と考え
感じ取ってみてください。

神秘十字の深い意味

神秘十字には
ご先祖様に守られる以外の
深い意味がありますので解説していきます。

神秘十字の起源

神秘十字はもともと
日本ではなく、
西洋で発見された概念で、
とても強く信仰されていました。

その理由は
イエス・キリストです。

宗教的な深い意味

イエス様と言えば「十字架」ですよね。

西洋の人たちは
イエス様の存在を感じていたくて
十字架のアクセサリーを身につけます。

しかし、神秘十字の持ち主は
アクセサリーを持たなくてもよいのです。

なぜなら、
「手のひらに十字架が刻まれている」からです。

そしてそれは
イエス様からの強い守護を意味しており
西洋では
「神のご加護」と考えられてきました。

それが日本に入ってきた際に
「ご先祖様の守護」へと
わかりやすく変換されました。

言葉が変換されただけで
意味は同じで

「目に見えない存在からの守護」を示すのが
神秘十字
です。

神秘十字に込められたメッセージ

目に見えない存在からの守護は
どのようなものがあるでしょうか?

一番わかりやすいのは
「九死に一生を得る」ような経験です。

本来であれば死んでいてもおかしくないような事故で
無傷で生還したような場合です。

すごく守られている感じがしますが、
事故にはあいたくないですよね。

大丈夫です。
これが神秘十字を持っているのに
守護を実感できない理由
です。

なぜなら、
「事故が起きる前に守られている」ために
「あぁ助かった」という経験がなく
守られた実感が得られない
からです。

つまり、
神秘十字を持っている人は
問題に直面する前に
多くの問題が解消されている
のです。

素晴らしい線ですよね。

この神秘十字は
どれくらいの人が持っているのでしょうか。

0.01%の人しか持っていないって本当?

YouTubeなどでは
神秘十字は0.01%の人しか持たないと
発信しているものもありますが、
残念ながら間違いです。

神秘十字はもっとたくさんの人にあります。
最低でも20%以上の人には存在します。

小さな神秘十字も数えれば
60%くらいの人に存在
します。

「そんなにたくさんの人にあるなら残念」
思わないでくださいね。

手相は珍しければいいということではありません。
良い手相なら、
たくさんの人が持っている方が
日本が豊かになります
ので
神秘十字の持ち主が
今よりも増える方が良いのです。

まとめ

神秘十字は「保護の象徴」

神秘十字は最もエネルギーの出る場所にある。

日本では主に「ご先祖さまから守られる」ことを示す

西洋では「神のご加護」と考えられている

いずれにしても
「困難が起きる前に守ってくれる」とても良い線

神秘十字の持ち主は
20%〜60%存在しています。

以上が神秘十字の解説でした。

最後までありがとうございました。

公式無料メルマガはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Amazon新着1位
9日連続獲得
「新しい手相の読み解き方」著者

 「雅也」
ザ・フナイ連載
手相心理学創始者
手相の見方大事典テソペディア総帥

目次