手相で大事な基本はこの4つ!

皆さんこんにちは。

手相の見方大事典テソペディアの雅也です。

今回は、手相心理学の手相の基本、

まずはここから覚えて行こう、

ということについてお話をしていきます。

手相というのは、

実は覚える順番を分かっていれば、

そんなに難しくないのです。

 

目次

なぜ手相が難しいのか

なぜ、世の中の手相が、

難しくなってしまっているのか

と言うとですね。

例えば金運の線とか、結婚の線という、

自分が興味がある線だけを調べてしまうから

分からなくなってきます。

 

どこから調べればいいのか、

そして、どこから勉強すれば

手相というのは身につくのか、

ということについてお話をしていきますので、

ぜひ最後までお読みいただければと思います。

 

テソペディアのブログやメルマガ、

そしてYouTubeチャンネルでは、

このように、手相の記事、動画、

それから人生相談を承っております。

ぜひYouTubeのチャンネル登録、

そして下のリンクから、

メルマガの登録もお願い致します。

 

手相も基本が大事

では、手相の基本

これは皆さん、つまらないと思います。

まず先に言っておきますけど、

つまらないから飛ばしてしまいます。

そして、手相講座をやっている先生達も、

生徒さんがつまらない、

と知っていますから、話さないのです。

 

でもすごく大事なんです。

何をするにも「基本は大事だ」、

とよく言われますよね。

それは手相も同じなんです。

 

基本がなっていないと、

他のものをいくら調べても

いいものにもなりません。

 

では手相における基本は何なのかというと、

まずは手の形です。

手型というのは、

特に日本では

なかなか教えてくれる講座がありません。

 

ただ、これ大事なんですけど、

少し古いんですね、手型の分類の仕方が。

まだ手相が生まれた頃、

今の西洋の手相が生まれた頃なので、

ナポレオンがまだ、いらっしゃった頃の時代に、

今の体系が作られたと言われています。

その時代から変わっていませんので、

ちょっと古いんです。

 

けれども、手の形というのが

まず大事なポイントになります。

手の形というのは人の骨格ですからね。

これは一生変わらない傾向にあるのです。

 

つまりその人が元々どんな人なのか、

ということを手型で分かっておいた上で、

線を見ていく必要があります。

 

線を見ていくには三つだけ見ればいいです。

一つ目が生命線。これはもうバッチリですね皆さん。

生命線がどんな線なのか、

お分かりいただけると思います。

 

それぞれの線は

また別途詳しく説明していきますので、

ご安心下さい。

 

生命線、それから知能線、頭脳線

呼び方はどちらでもいいですけれども、

僕は知能線と呼んでいます。

そして三つ目が感情線

 

この生命線、知能線、感情線

しっかりと極めることが大事です。

 

4つの基本があなたを作り上げている

こういうお話をすると、先生、

運命線って有名な線なのにやらないんですか。

太陽線って有名な線なのにやらないんですか、

と言われるんですけど、

有名だからやった方がいい

とは限らないんですね。

 

もちろんやります。

今後の講座の中でもお伝えをしてきますし、

ブログやYouTube動画の中でも

お伝えをしていきますが、

まずは、手の形である手型

そして生命線知能線感情線

この四つは、

あなたという人を作り上げている

構成要素、基本要素なんですね。

この四つを抜きにして、

仕事を見る運命線や、

金運を見る太陽線を見ても、

その人の良さが分かっていなければ

意味がないのです。

 

そしてすごく地味なんですよね、

生命線、知能線、感情線というのは。

それを知ったからといって、

人生そんなに変わるものでもなくて。

やっぱり運命線とか太陽線とか結婚線の方が、

人生ガラッと変えられる線なので、

すごく面白いんです。

 

けれど、何度も言いますが、

その線を活かせるかどうかは、

全て、手の骨格であり、生命線、知能線、感情線

秘められているわけです。

これを徹底的に分析できるようになると、

手相はすごく面白くなってきます

 

この基本から勉強していく

ということを覚えておいてください。

 

もっと語りたいことがいっぱいあるんですけれど、

長くなってしまうので、

今回の記事はここまでにしたいと思います。

次回以降は、

もっと細かいお話をしていきたいと思いますので、

ぜひ楽しみにしていてください。

雅也でした。

公式無料メルマガはこちら↓

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次